エコで行こう!
京都議定書の第一次約束期間が始まりました。これから2012年までの5年間で、日本はCO2(二酸化炭素)に代表される温室効果ガスを1990年比で6%削減しなければなりませんが、達成は非常に厳しい状況です。
「金」から「緑」へ
「ゴールデンウィークはどこに行きますか?」という会話はもうすぐ、「グリーンウィークはどこに行きますか?」に変わりそうです。「金」から「緑」へ――。
ゴールデンウィーク(Gorlden Week)をグリーンウィーク(Green week)に変えようという全国的キャンペーンが2008年の4月29日からスタートします。
6%削減のためには、家庭から排出されるCO2の大幅な削減が不可欠であり、「
4月29日~5月6日の連休中はCO2をなるべく出さずに過ごそう」キャンペーンが始まります。
日本の暦では、365日のうち3割が休日になります。
休日の過ごし方を見直すことで、CO2削減が大幅にはかれると見込まれています。旅行やイベントに出かけるときにマイカーの利用を止め、電車等の公共交通機関を利用するのも、立派なCO2削減の行動につながります。
関連記事