湿気を味方に
今年は1週間以上早く梅雨に入りました。
梅雨入りは、東西南北に細長いわが国では一カ月ほどの幅があり、また年ごとに時期が異なります。
最近では、晴れた日に使いたくなるようなコートやブーツなどのレイングッズが豊富に揃っています。
私も先日、
オレンジ色のレインブーツを購入し、雨の日の外出を楽しんでいます。
以前に比べて気密性が高くなった日本の住宅では、この時期は室内の湿度が高くなり押し入れなどにカビが生えたりすることがあります。
湿気対策
基本は「空気の流れ」を作ること。押入れなどは、両端の戸を少し開けておきましょう。また、薄く開けた一方から2~3時間扇風機の風を送るだけでも中の湿った空気を入れ替えることができます。
身近な湿気取り
湿気取りには新聞が大活躍。濡れた靴の中に新聞紙を詰め、外側も新聞紙で包んで風通しの良い所に置いておきます。
雨の日にこそ
窓掃除にうってつけなのは、雨の日。水に濡らして軽く絞った新聞紙をくしゃくしゃに丸めて拭きます。新聞のインクが汚れを吸着し、さらに乾いた新聞紙でから拭きをします。インクがツヤ出しの効果を発揮してピカピカになります。
湿気を味方につけましょう。
関連記事