プロフィール
有限会社 アーム
有限会社 アーム
生命保険、損害保険の販売を通じて、皆様のリスクの軽減を図り、喜んでいただくことが、アームの喜びです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
ログインはこちら
カテゴリ

2008年09月25日

旬の味覚

旬の味覚暑かった今年の夏も終わりを告げ、季節は秋へ移ろうとしています。
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋。
秋は、食欲の秋といわれるほど、旬の味覚が味わえる季節です。

日本人の体は季節とともに変化します。
例えば、暑くて体力の落ちる夏は、生理的に良質のたんぱく質が必要ですが、動物性たんぱく質は体を酸性にして疲れやすくするので、植物性たんぱく質がよいといわれています。そこで、旬の枝豆が一番というわけです。
秋は冬に備えて体力を蓄えるのでダイコン、カブ、サツマイモなどの旬の根菜類をたくさん摂りましょう。
このように旬の野菜は人間の生理と切り離せません。これに対し、年中できるハウス野菜は植物本来のリズムを壊して育てるので、人間の生理と合っていないといえるでしょう。

旬の味・効能
柿・・・ビタミンCが多く、大きめの柿1個から、1日に必要なビタミンCがとれます。
アルコールを抑えてくれ、飲酒の前に食べておく方が効果大です。
サンマ・・・ビタミンB12、ビタミンA、DHA、EPA、良質のたんぱく質を豊富に含んでいます。ビタミンB12は、貧血に効果があり、EPAには血栓防止効果、DHAには脳に働き、学習能力を高める効果があります。苦めの腹わたには、ビタミンAも豊富。まるごとお召し上がりください。

旬の味覚今夜は、旬の食材を使った料理で、一杯やりますか。

同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康寿命
結婚記念日
ソフトボール大会
体内減塩化
「地中海型食」のすすめ
爪のサイン
同じカテゴリー(健康)の記事
 健康寿命 (2012-06-02 19:59)
 結婚記念日 (2012-05-27 20:40)
 やるぞ感 (2012-05-25 20:56)
 できる感 (2012-05-24 17:42)
 わかる感 (2012-05-23 20:11)
 ストレス解消法 (2012-05-22 21:02)

Posted by 有限会社 アーム at 18:09 │Comments( 0 ) 健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。