この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
6時間以上は危険
ETCを搭載した車に対する高速道路料金の割引が大幅に拡大され、ゴールデンウィーク中も混雑が予定されています。
長い時間のフライトや列車や自動車での長旅、あるいは仕事などで同じ姿勢を続けていると足
の血液循環が悪くなり、血のかたまり(血栓)ができやすくなります。
そして、目的地に到着して体を動かすと、足にできた血栓がはがれて血液に乗って運ばれ、肺や脳の細い血管を詰まらせます。そうなると血液の流れが止まるので突然、呼吸困難が起きます。これが「エコノミークラス症候群」です。
長時間、脚を動かさない状態でいることが危険。
高速道路で激しい渋滞が起きて、車に閉じこめられる時間が長ければ注意が必要。
一般的には、座ったままの移動が6時間を超えると、発症の危険が増します。
予防のポイント
脚の筋肉、特にふくらはぎを動かす。
一番効果があるのは、歩くこと。少し離れた場所のトイレに行くなどして、歩く機会を増やしましょう。
座席を離れられない時は、足先を動かし、腹式呼吸で血流をよくする。
長時間の移動では、体をしめつけない下着や服を身につけ、座席ではベルトを10センチほどゆるめよう。
脱水状態も血栓症を引き起こすので、ミネラルウオーターか薄いお茶を飲む。
アルコールは利尿作用があるので控えめにしましょう。
長い時間のフライトや列車や自動車での長旅、あるいは仕事などで同じ姿勢を続けていると足

そして、目的地に到着して体を動かすと、足にできた血栓がはがれて血液に乗って運ばれ、肺や脳の細い血管を詰まらせます。そうなると血液の流れが止まるので突然、呼吸困難が起きます。これが「エコノミークラス症候群」です。
長時間、脚を動かさない状態でいることが危険。
高速道路で激しい渋滞が起きて、車に閉じこめられる時間が長ければ注意が必要。
一般的には、座ったままの移動が6時間を超えると、発症の危険が増します。
予防のポイント
脚の筋肉、特にふくらはぎを動かす。
一番効果があるのは、歩くこと。少し離れた場所のトイレに行くなどして、歩く機会を増やしましょう。
座席を離れられない時は、足先を動かし、腹式呼吸で血流をよくする。
長時間の移動では、体をしめつけない下着や服を身につけ、座席ではベルトを10センチほどゆるめよう。
脱水状態も血栓症を引き起こすので、ミネラルウオーターか薄いお茶を飲む。
アルコールは利尿作用があるので控えめにしましょう。
留守宅注意報

帰省や旅行など家を空ける機会が多いこの時期に、ぜひ防犯意識を高めてください。
防犯対策については、以前のブログでも書きましたが、私たちの身近なところで犯罪は起こっています。
住宅侵入窃盗 ここに注意!
○侵入にかかる時間
5分以内(それ以上かかると、たいてい諦める)
○玄関の鍵は閉めていたが、他から侵入された
侵入ルートは、風呂場や勝手口の窓、ベランダの窓の鍵の閉め忘れ、ガラスを割られたなど。
○一番多い犯行時間
午後2時~4時(昼間が多い)
○少しだけ盗む!
侵入しても一部だけ盗むので、被害者は侵入されたことに気づかない。
窓ガラスの構造強化・窓の鍵、玄関の鍵をきちんとかける・足場をなくす・死角をなくす・犯人は下見する・近所で声をかけ合うなど、日常から防犯意識が必要です。
また、ひとり暮らしの女性は、電気・ガスの検査や宅配便を装った犯罪が発生しています。十分注意してください。
お酒とつき合う
昨日から「SMAP」メンバーの草なぎ剛さんが逮捕された事件で、世間はたいへん騒いでいます。
草なぎさんは、愛飲酒家で、手に持ったグラスは離さなかったほどだとか・・・。
毎夜のお酒を楽しみにしている私にとって、今回の事件は心が痛みます。
世の中に与えた影響を考えると大変な出来事なのでしょうが、そんなに責めないであげてほしいなぁ。
以前のブログに、アルコールの処理時間について書いています。
前日に深酒をすると、翌朝までアルコールが残っている場合があります。
飲酒運転にならないよう、気をつけてください。
適量であれば、「百薬の長」といわれるお酒です。
他人に迷惑をかけないように、また体を壊さないように、これからもずっと楽しんでお酒を飲み、細く長くつき合っていきたいと思っています。

草なぎさんは、愛飲酒家で、手に持ったグラスは離さなかったほどだとか・・・。
毎夜のお酒を楽しみにしている私にとって、今回の事件は心が痛みます。
世の中に与えた影響を考えると大変な出来事なのでしょうが、そんなに責めないであげてほしいなぁ。
以前のブログに、アルコールの処理時間について書いています。
前日に深酒をすると、翌朝までアルコールが残っている場合があります。
飲酒運転にならないよう、気をつけてください。
適量であれば、「百薬の長」といわれるお酒です。
他人に迷惑をかけないように、また体を壊さないように、これからもずっと楽しんでお酒を飲み、細く長くつき合っていきたいと思っています。

食材の旅
日本の食料自給率は2007年度で約40%といわれています。
食料を海外に大きく依存することは、食の安全とともに地球温暖化問題にも少なからず影響を与えています。
「フード・マイレージ」とは、食材が平均してどのくらい旅をしてきたかを、食べ物の重さ(kg)×運ばれる距離で表したものです。
大きいほど輸送時のCO2の量が増え、地球温暖化に影響を与えていることになります。
例えば一人分の晩ごはんで、
オーストラリア産のステーキ150g、アメリカ産のフライドポテト74g、中国産のブロッコリー20g、アルゼンチン産のコーンポタージュ(コーン150g)、フランス産の赤ワイン(ハーフボトル410g)、韓国産のマッシュルーム15gを準備したとすると・・・
フード・マイレージは14,645.7kg・kmとなり、輸送する際に排出されるCO2は、327gとなります。
もし同じ食材を日本国内からまかなった場合はどうでしょう。かなりのCO2の削減が可能になります。
さらに、食材をより地元に近いところから購入する「地産地消」を行なえば、安心・安全、地元産業の発展、地球に優しいと、まさに「三方よし」ですよね。
買い物をするとき、ぜひ「地産地消」を意識してみてください。
食料を海外に大きく依存することは、食の安全とともに地球温暖化問題にも少なからず影響を与えています。

大きいほど輸送時のCO2の量が増え、地球温暖化に影響を与えていることになります。
例えば一人分の晩ごはんで、
オーストラリア産のステーキ150g、アメリカ産のフライドポテト74g、中国産のブロッコリー20g、アルゼンチン産のコーンポタージュ(コーン150g)、フランス産の赤ワイン(ハーフボトル410g)、韓国産のマッシュルーム15gを準備したとすると・・・
フード・マイレージは14,645.7kg・kmとなり、輸送する際に排出されるCO2は、327gとなります。
もし同じ食材を日本国内からまかなった場合はどうでしょう。かなりのCO2の削減が可能になります。
さらに、食材をより地元に近いところから購入する「地産地消」を行なえば、安心・安全、地元産業の発展、地球に優しいと、まさに「三方よし」ですよね。
買い物をするとき、ぜひ「地産地消」を意識してみてください。
恵の春雨

いつまでもお天気は続かないようで、今夜から雨模様だそうです。
恵の春雨「穀雨」
「穀雨」とは、田畑の準備が整い、本格的な農作業に入る前に、文字通り、田畑を潤し穀物の成長を促す春雨のことをいいます。
野菜も草花も青々と葉を育てる時期に入ります。
「行く春」という言葉に表れているように、過ぎゆく春を惜しむ頃で、桜の花も散り、東風(こち)が吹きわたる菜種梅雨のさなかでもあります。
日ごとに木々の緑も鮮やかになり、穀雨が終わる頃には八十八夜を迎えます。
この頃になると変わりやすい春の天気も安定し、日差しが強まって初夏の訪れが感じられるようになります。
野菜や草花にとっては、なくてはならない恵の雨。
外出時には、鬱陶しく感じますが、雨の日の風情を楽しむ余裕がほしいものです。