2008年12月03日
3R
「地球に優しい」という表現が盛んに宣伝されて、エコ家電やエコカーなど世間では、エコ商品がブームになっています。地球環境問題が高い関心を持ち始めたことで、いろいろなところで、エコ活動がなされています。
「グリーン電力」についても、先日のブログでご紹介しました。
エコな家事
重曹を使ってみましょう
食品として、クレンザーとして、また脱臭効果もあるので臭い取りにも使えます。
少量の重曹を振りかけ、軽くこするだけで急須や湯のみの茶渋が落とせます。
ペースト状にした重曹を塗り数分放置し、軽くこすり落とせばベトベトの油汚れもスッキリ落とせます。
料理でリサイクル
もったいないと思いながら捨てていた残り物をおいしく変身させましょう。
出汁をとった後の昆布や鰹節。細かく切って、フライパンで炒めてふりかけしてみるとか・・・。
エコ活動の基本、「リデュース(reduce:減らす)」「リュース(reuse:再利用する)」「リサイクル(recycle:再資源化する)」の3Rです。
私たちの周りでも、まだまだ使えものを買い換えない!など、「もったいない」という意識も、身近な「エコ」といえるでしょう。
「グリーン電力」についても、先日のブログでご紹介しました。
エコな家事
重曹を使ってみましょう
食品として、クレンザーとして、また脱臭効果もあるので臭い取りにも使えます。
少量の重曹を振りかけ、軽くこするだけで急須や湯のみの茶渋が落とせます。
ペースト状にした重曹を塗り数分放置し、軽くこすり落とせばベトベトの油汚れもスッキリ落とせます。

もったいないと思いながら捨てていた残り物をおいしく変身させましょう。
出汁をとった後の昆布や鰹節。細かく切って、フライパンで炒めてふりかけしてみるとか・・・。
エコ活動の基本、「リデュース(reduce:減らす)」「リュース(reuse:再利用する)」「リサイクル(recycle:再資源化する)」の3Rです。
私たちの周りでも、まだまだ使えものを買い換えない!など、「もったいない」という意識も、身近な「エコ」といえるでしょう。
Posted by
有限会社 アーム
at
18:13
│Comments(
0
) │
環境