2008年03月02日
不安だらけの老後
日本人の平均寿命は、男性78.53歳、女性85.49歳。依然として世界の中でもトップクラスです。
人生80年時代を迎え、老後をどのように暮らしていくか、大変重要な問題です。
人それぞれ人生観も考え方も異なりますが、
健康な体づくり・老後の生活資金の確保は、必ず訪れる老後に向けての大切な準備です。
ところが、『保険料の未払い』『消えた年金問題』『保険料の無駄遣い』など、公的年金に対する信頼が崩れつつあります。
老後の生活に対して84.6%が不安あり
8割以上の人が老後生活に対して不安を抱えている結果になっており、「非常に不安を感じる」という不安の程度が高い人が21.9%となっています。
不安のトップは『公的年金をあてにできない』
老後に不安を抱くその内のトップは、「公的年金があてにならない」が81.8%
(生命保険文化センター調べ)

自助努力の必要性もふまえ、自分自身の将来をじっくり見つめ直す機会にされてはいかがでしょう。
人生80年時代を迎え、老後をどのように暮らしていくか、大変重要な問題です。

人それぞれ人生観も考え方も異なりますが、
健康な体づくり・老後の生活資金の確保は、必ず訪れる老後に向けての大切な準備です。
ところが、『保険料の未払い』『消えた年金問題』『保険料の無駄遣い』など、公的年金に対する信頼が崩れつつあります。
老後の生活に対して84.6%が不安あり
8割以上の人が老後生活に対して不安を抱えている結果になっており、「非常に不安を感じる」という不安の程度が高い人が21.9%となっています。
不安のトップは『公的年金をあてにできない』
老後に不安を抱くその内のトップは、「公的年金があてにならない」が81.8%
(生命保険文化センター調べ)

自助努力の必要性もふまえ、自分自身の将来をじっくり見つめ直す機会にされてはいかがでしょう。
Posted by
有限会社 アーム
at
14:40
│Comments(
2
) │
生命保険
この記事へのコメント
アームさんからの保険知恵袋、大変参考にさせていただいております。 老後の不安は隠せません!
Posted by ヨッピー at 2008年03月04日 14:12
ヨッピーさんコメントありがとうございました。みんな抱える老後の不安、何かしないと・・・って思うが、一歩が踏み出せないのも事実です。これからも出来る限り情報発信しますので、これからも遊びに来てください。
Posted by アーム
at 2008年03月04日 18:37
