プロフィール
有限会社 アーム
有限会社 アーム
生命保険、損害保険の販売を通じて、皆様のリスクの軽減を図り、喜んでいただくことが、アームの喜びです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
ログインはこちら
カテゴリ

2009年07月31日

田の神様

長らくのご無沙汰です、(汗)
気がつけば、7月も今日で終わり・・・。明日から「葉月」8月の始まりです。
田の神様に「田の実」を祈願する日
田の神様8月1日は「八朔(はっさく) 」といい「たのみ」の節句とも呼ばれています
昔はから「豊作」は人々の願いでした。
旧暦のこの時期に田んぼで早稲の穂が実ることから、本格的な秋の収穫を前に「豊作祈願」と「田の実りをお供えする」という意味をこめて、お祭りを行なっていました。
台風や害虫の被害を受けることも多かったので、こうした祭りには厄払いの要素も含まれていました。
一方で、「田の実」を「頼み」と理解して、親せきやつきあいのある家どうしで贈り物をしあう風習もありました。
助けあって生きていくために人と人、家と家の結びつきを強める働きがあり、武家社会を中心に広まっていったといわれています。
一週間、お疲れさまでした。
暑さ厳しいときです。ご自愛ください。


同じカテゴリー(雑学)の記事画像
湿気を味方に
江戸の粋・江戸しぐさ
色の心理効果
夏のごあいさつ
一年に一度の・・・
半夏生(はんげしょう)
同じカテゴリー(雑学)の記事
 自動車税 (2012-05-10 21:33)
 湿気を味方に (2011-06-03 17:30)
 江戸の粋・江戸しぐさ (2011-05-23 18:06)
 色の心理効果 (2010-01-12 17:58)
 夏のごあいさつ (2009-07-08 17:08)
 一年に一度の・・・ (2009-07-07 17:11)

Posted by 有限会社 アーム at 17:46 │Comments( 0 ) 雑学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。