プロフィール
有限会社 アーム
有限会社 アーム
生命保険、損害保険の販売を通じて、皆様のリスクの軽減を図り、喜んでいただくことが、アームの喜びです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
ログインはこちら
カテゴリ

2008年03月17日

運転席から地球にやさしく

ドライバーひとりひとりの小さな協力が、地球の温暖化を抑えたり、自然環境を保全したり、リサイクルを進めたりする大きな原動力になります                                              運転席から地球にやさしく


車の持ち主と整備・解体などの関連業者および自動車メーカーが、それぞれの役割を担い、クルマのリサイクルを進めていく『自動車リサイクル法』が2005年にスタートしました。
この法律により、自動車メーカーは、カーエアコンのフロン類、エアバック類、シュレッダーダストのリサイクル・適正処理の役割を担います。

エコ・ドライブ【8】つのポイント
1.計画ドライブを
道に迷って10分よけいに走ると・・・約350mlの燃料がムダになります。
出かける前に、きちんと計画を立てましょう。
2.適正空気圧
空気圧49kPa減のタイヤで50km走ると・・・約150 mlの燃料がムダになります。
空気圧も忘れずに、チェックしましょう。
3.身軽な運転
10㎏の不要な荷物をのせて50km走ると・・・約15 mlの燃料がムダになります。
いらない荷物は降ろしましょう。
4.円滑発進
10回の急発進で・・・約170 mlの燃料がムダになります。
いつも円滑な発進で、快適ドライブを心がけましょう。
5.アイドリングストップ
5分間のアイドリングで・・・約65 mlの燃料がムダになります。
こまめにエンジンを切る習慣をつけましょう。
6.やさしいアクセル操作
10回のエンジン空ぶかしで・・・約60 mlの燃料がムダになります。
やさしいアクセル操作を心がけましょう。
7.安定走行
10回の急加速で・・・約110 mlの燃料がムダになります。
おだやかで、ゆとりのある運転をしましょう。
8.等速走行
一般道路では時速40km、高速道路では時速80kmくらいの等速走行が、もっとも安全で経済的です。

対象車種2.0ℓ乗用車(AT)の燃料=11.7㎞/ℓを計算ベースにしています(日本自動車工業会調べ)                  運転席から地球にやさしく

同じカテゴリー(損害保険)の記事画像
東日本大震災から一年
悲しい現実
晴れやか世代
積雪注意(*_*)
スリップと落輪
おクルマQQ隊
同じカテゴリー(損害保険)の記事
 火災Q (2012-05-07 20:03)
 相次ぐ天災 (2012-05-06 19:57)
 緊急にて (2012-04-26 00:00)
 飛来・落下 (2012-04-19 20:46)
 失火法と借家人賠償責任特約 (2012-04-17 19:37)
 火災保険の保険期間 (2012-04-16 23:37)

Posted by 有限会社 アーム at 16:11 │Comments( 1 ) 損害保険
この記事へのコメント
安全運転は 車の整備から 保険も 車の付属品ですね
Posted by 遠山 at 2008年03月17日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。