2009年04月02日
4000万人時代

高血圧が続くと、動脈の血管壁が圧力に耐えるために厚くなって傷つきやすくなります。
血管が傷つくと、そこにコレステロールや血液中の余剰物が溜まり、血管が狭くなって血圧が上昇し、ますます動脈硬化が進みます。
高血圧→動脈硬化→さらなる高血圧→動脈硬化促進という悪循環に陥り、脳卒中、心臓病、腎障害、糖尿病などの命にかかわる恐ろしい病気の危険が高まります。
生活習慣の改善で血圧コントロール
1.食べ過ぎを避けてバランスのよい食事を心がける
2.適度な運動をする
3.禁煙・お酒は控えめ
4.ストレスを抱えず、気分転換を
5.急激な温度変化に要注意
6.十分な睡眠で体のリズムを取り戻す
7.心を穏やかに保つ
日本の高血圧患者数は推定約4,000万人といわれます。
日常生活で上手に血圧管理をすることが健康維持の秘訣です。
Posted by
有限会社 アーム
at
18:20
│Comments(
0
) │
健康