この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月01日

隠れた脳の病気を早期発見!

医療機器の発達により隠れた病気が発見しやすくなってきました。  

1988年、脳ドック誕生!

「脳ドック」は脳の病気を発見するために、検査・診断を行うことです。実は、この脳ドックは日本で生まれたもので、1988年に、北海道・札幌市の脳神経外科病院で始められました。非常に致死率の高いくも膜下出血の原因となる脳動脈瘤を破裂前に発見して、治療することにより『くも膜下出血の撲滅』を目指したものでした。

脳ドックで発見される病気は?

脳の病気の早期発見・早期治療のために脳ドックは大いに期待されています。くも膜下出血の予防を目的に始まった脳ドックですが、現在では他の脳の病気も発見することができます。
例えば、脳の病気に多くみられる強い頭痛、吐き気、しびれなどの症状が現れる前であっても、①脳の血管が詰まっている、②脳の血管から出血している、③脳に腫瘍がある、など隠れた脳の病気を発見することができます。また、首の頸動脈の血管内に生じた血栓は剥がれ落ちると脳の血管まで流れて行き、脳梗塞を起こすことがあります。こうした頸動脈内の血栓の状態も脳ドックで行われる検査によって調べることができます。

脳ドック受診の検討を

高血圧の方、肥満の方、喫煙する方、家族に脳卒中の病歴がある方は脳に障害を与える病気にかかる危険性が高い方です。特に、40歳以上でこれらに該当する方は脳ドックの受診をお勧めします。

脳ドックの費用 

脳ドックの場合、多くは医師の診察によらず、受診者が自ら希望して受ける検診です。そのために費用は健康保険の対象となりません。医療機関と検査項目によって、脳ドックの費用は変わります。概ね3~6万円が費用の目安となります。
 





Posted by 有限会社 アーム at 16:05 Comments( 0 ) 生命保険
プロフィール
有限会社 アーム
有限会社 アーム
生命保険、損害保険の販売を通じて、皆様のリスクの軽減を図り、喜んでいただくことが、アームの喜びです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
ログインはこちら
カテゴリ