この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月10日

笑って健康に!

ガンなどの生活習慣病を予防するために  その4

「笑う門には福来る」と言われるように、怒っているよりも笑っている方が、いいことが起こりそうですね。                  
実際にも「笑う」という行為には、いいことがいっぱいあります

笑うとNK(ナチュラルキラー)細胞という細胞が活性化し、免疫力がアップすると言われています
NK細胞とは、がん細胞など体内の異常な細胞をやっつけてくれる細胞で、このNK細胞が活発に働いていると、がんや感染症などの病気にかかりにくくなります。そのため、「笑う」という行為には病気の予防に効果があると言われています

また、笑いには自律神経のバランスを整えてくれる効果があります。私たちの体には交感神経と副交感神経からなる自律神経があり、どちらかが優位になりバランスが崩れてしまうとさまざまな変調がおこってしまいます。笑っている時には、自律神経がバランスよく働くのです。思いっきり笑った後には気持ちが軽くなり、リラックスする効果が大きいのです。

「腹をかかえて笑う」という言葉があるように、笑ったときの呼吸では、腹筋も使います。笑いすぎると、おなかや顔が痛くなったりしますね。また、おなかの底から笑ったときの息の仕方は、横隔膜が大きく上下するので深呼吸や複式呼吸と一緒になり、酸素をたくさん取り込むことができます。血行を促進するので、新陳代謝が高まったり内臓の働きも活発になります。

笑っていると本人が楽しく健康になるだけでなく、周りの人も明るい気分になりますよね。
笑顔をつくるだけでもそれなりに笑いの健康効果が得られるそうです。



Posted by 有限会社 アーム at 16:13 Comments( 3 ) 生命保険
プロフィール
有限会社 アーム
有限会社 アーム
生命保険、損害保険の販売を通じて、皆様のリスクの軽減を図り、喜んでいただくことが、アームの喜びです。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
Information
ログインはこちら
カテゴリ